【アイドルが作る伝統の松葉づえとは⁉】
福井の伝統工芸アイドル🎤✨
「さくらいと」のメンバー
MAIさんは 12mai_mai10
今年6月に左足に怪我を負い
松葉づえでのアイドル活動を
余儀なくされました。
その逆境をプラスにとらえ
伝統工芸による松葉づえ制作を
発案されたMAIさん!👍
これまでのアイドル活動で知り合った
職人の工房に通い
指導を受けながら自ら作業に励まれたそうです
素晴らしすぎです✨✨✨
越前箪笥工房 #ファニチャーホリック (越前市)で
木材を組んだ杖は
脇の部分をハート状の猪目模様にデザイン🧡
越前漆器製造販売の
土直漆器 tsuchinao_shikki (鯖江市)で行った
拭き漆作業で
深みのある赤色に加工しました✨
ユニット「さくらいと」の由来となった
しだれ桜🌸や家紋をモチーフに
和風の柄があしらわれています😊
「さくらいと」は
イベント出演や動画配信などを通じて
県内の伝統工芸の魅力を発信しています。
今年7月で結成2周年を迎えました。
これからも一緒に福井を盛り上げてくれる
頼もしくまぶしい存在です!!!👍😊✨
#さくらいと
#さくらいとMAI
#福井伝統工芸
#伝統工芸アイドル
#ファニチャーホリック
#越前箪笥
#土直漆器
#越前漆器
#松葉づえ
#かわいい松葉づえ ...
東京の友人たちへ
unumPlate東京進出!
…と言うわけではないのですが、プロジェクトに参加いただいている越前箪笥職人#ファニチャーホリック 山口さんの東京の展示会にお供させてもらってます😊
相変わらずバタバタで自分はお手伝いに行けませんが…こういった機会は本当にありがたい。
伊勢丹立川にて2/16〜21で開催中です!
近くの方は覗きにいってね👍🏻
以下、山口さんの投稿より
【出展情報】
久しぶりに東京でファニチャーホリック出展いたします!
AboutBetterPlaceVOL .3@伊勢丹立川
2月16~21日「地球に寄り添う暮らし展」
https://www.mistore.jp/store/tachikawa/event_calendar/sustaina.html
SDGsと叫ばれる以前から当たり前にサステナブルなものづくりをしている仲間たちが集まり、コロナ以前の2年程前に代官山蔦屋で行っていた【AboutBetterPlace】が伊勢丹立川で復活!今回は全国各地から16社が集結。ぜひ遊びに来て下さい!
#aboutbetterplace
#意外とちゃんと地球のコト考えてます
#ファニチャーホリック
#山口祐弘
#伝統的工芸品
#伝統工芸
#伊勢丹立川
#地球に寄り添う暮らし展
#thinkgood
#サステナブル
#sdgs ...
RENEW参加企業紹介
【ファニチャーホリック(furnitureholic_japan )】
釘を使わずに部材をつなぎ合わせる指物技術。
「木が持つ本来の力」を生かしながらも、シンプルなデザイン。
愛着のわく家具の製作を行う箪笥工房ファニチャーホリック。
デザイン、構造、塗装にこだわり、無垢材を存分に生かした家具は、永く使うことで愛着と味わいが出て魅力的に。
越前箪笥で作ったキャリーバックも大好評。旅行をちょこっと贅沢にしてくれる商品です。
#renew_fukui #renew2021 #ものづくり#福井観光 #ワークショップ #japan #福井 #fukui #鯖江 #sabae #越前 #echizen #工芸 #craft #移住 #工場見学 #職人 #手仕事 #地域活性化 #イベント #クラフト #プロダクト #craftwork #factorytour #cooljapan #traditional #madeinjapan #越前箪笥 #ファニチャーホリック #箪笥キャリー ...
地元でやってる
工芸フェス見に行って
来ました
・
地元の和紙、打刃物、箪笥などの工芸品から
クラフト作家さんの出店も
沢山あって
もぅいつまででも見ていられる
・
時間があったら
ワークショップも参加したかった🤣
改めて伝統工芸の
素晴らしさ感じました❤
・
・
・
#千年未来工藝祭
#越前市
#小柳箪笥
#木のコースター
#柄にも意味がある
#kicoru
#iPhone置いてあるのはなんとスピーカー
#これにテンション上がる❤
#コースターの暖簾
#ファニチャーホリック
#箪笥キャリーバック
#お茶道具運ぶのに箪笥❤
#すごー🤣
#山伝製紙
#糸が入った和紙
#赤い糸が和紙と相まって素敵 ...
【べにや旅館×ファニチャーホリック×山次製紙所 】
- 越前和紙貼り木箱文庫 -
山次製紙所独自の越前和紙「浮き紙」と、 越前箪笥の技術で、べにやオリジナルの文庫を作りました。
1500年の長い歴史を築き上げてきた越前和紙。
全国でも唯一の紙祖神「川上御前」を祀る越前和紙産地の心がここにあります。
古くから公家や武家、寺社が使う公用紙である奉書を漉く和紙の産地として有名であり、現代でも多くの和紙漉き職人が伝統を守りつつ、暮らしに合った和紙を漉き続けています。
この木箱文庫は、山次製紙所が手漉きで漉いた独自の「浮き紙」を蓋に化粧として使い、
越前箪笥職人 山口祐弘が、一点一点丁寧に手作業で作り上げた文庫です。
伝統的な越前和紙の技術と越前箪笥の技術の融合であり、越前という工芸の産地だから出来るコラボレーション。
現代のライフスタイルへの挑戦も目指し、新しい数寄屋造りであるべにやのお部屋に似合うように製作しました。
文書や身の回りの小物を納めるのに重宝するA4サイズの文書がすっぽり収まる程よいサイジングです。
男女問わず幅広い年代の方に喜んでいただけるよう女将自ら色や模様を選び、蓋の形状までこだわりました。
17部屋全てのデスクサイドや棚の上に置いてあります。
越前和紙と越前箪笥の融合「見せる収納」である文庫をぜひ実際に使ってお楽しみください。
https://awara.co.jp
#べにや旅館 #ファニチャーホリック #山次製紙所 #越前箪笥 #越前和紙 #伝統工芸 #工芸 #工藝 #福井 #越前 #和紙 #デザイン #プロダクト #手しごと #ものづくり
#beniya #furnitureholic #yamatugiseishisho #fukui #echizen #chest #washi #paper #japanesepaper #japanesetraditional #product #design ...
来週、越前市生涯学習センターの企画で、講座の講師をさせていただく事になりました。タイトルは「好きな事を仕事にする。一部上場企業から越前箪笥職人へ。」です。
どなたでもご参加頂けますが、県の感染拡大警報発令に伴いまして、下記に該当する方は参加不可となります。
ただし、希望者には限定公開という形ではありますが、後日、録画をネットで見れるそうなので、お問い合わせ頂けると案内が届くと思います。よろしくお願い致します。間も無く定員がいっぱいになる模様です。お早めに!
・県外在住者
・2週間以内に福井県外へ往来がある方
日時:令和4年1月24日(月曜日) 19時半~21時
会場:越前市役所1階eホール
定員:15名 ※要申込
参加費:無料
お申込み先:越前市生涯学習センター
(電話 0778-22-3005 メール center@city.echizen.lg.jp)
#越前市 #生涯学習 #マチビト発見 #ファニチャーホリック #山口祐弘 #越前箪笥 #職人 #タダノ #シティング #タンス町 ...
エードットデパートメントストアに新しい仲間が加わりました‼️越前箪笥からファニチャーホリックさんであります。
代表作のキャリーバッグやワインケース❣️圧倒的な存在感で、私キャリーケースを発注することになりました☺️箪笥の金具が、ずっと見ていると、axesお馴染みのレースに見えてくるのは私だけでしょうか?そして、いろんな金具の色にもできるようです。今度、カワイイのをお見せいたします🙇♂️
山口さんから改めて、今回いろんなお話を聞くことができました。エーデパは、深く、そして、全員が繋がりを大事に今年も頑張って参ります💪
#ファニチャーホリック #越前箪笥 #伝統工芸 #エーデパ #エードットデパートメントストア #福井 #fukui #越前市 #箪笥 #エードットカフェ #武生駅前
#axesfemmeでつながろう #axesfemme #アクシーズファム ...
意外とちゃんと地球の事、環境の事を考えています!と銘打って開催中のイベント、about better place。
何がスゴイって出展者の皆さんの愛!超優しくて、超親切。出展者が留守だったら、代わりにサッと接客に入ってくれる。初日からチームワーク抜群。
もちろん商品のクオリティは言うまでもなく。商品が作られた背景やストーリーも本当に素晴らしい。感度の高い方には間違いなく響く商品ばかり!
お客様からは何度も「なんかここの商品、全部スゴイですね!」と感想を頂く。もっと続けたい。こんな楽しい催事は初めてだ!
#伊勢丹
#伊勢丹立川店
#aboutbetterplace
#意外とちゃんと地球のコト考えてます
#ファニチャーホリック
#山口祐弘
#伝統的工芸品
#伝統工芸
#地球に寄り添う暮らし展
#thinkgood
#サステナブル
#sdgs ...